基本・設定 0-12b. 尺度を用いた図面の作成2 大きい物や小さい物の製図を行うには実物の大きさを適宜縮小したり拡大したりして、製図用紙に納まるように調整する必要があります。 原寸で描かれた図形に合わせて図面枠の大きさを調整し、印刷時に尺度を合わせる方法について細かい設定を解説します。 Y... 2022.03.29 基本・設定
基本・設定 0-12a. 尺度を用いた図面の作成1 大きい物や小さい物の製図を行うには実物の大きさを適宜縮小したり拡大したりして、製図用紙に納まるように調整する必要があります。 原寸の図面枠の中に尺度調整された図形を納める方法について、細かい設定を解説します。 YouTubeでも解説していま... 2022.03.22 基本・設定
基本・設定 0-11. 図面尺度の考え方 大きい物や小さい物の製図を行うには実物の大きさを適宜縮小したり、拡大したりして製図用紙に納まるように調整する必要があります。 尺度とは 実物と図面に描かれた大きさの割合のこと。 実物と同じ大きさであれば現尺 縮小して描かれるときは縮尺 拡大... 2022.03.15 基本・設定
基本・設定 0-10. 極トラッキング 正確な作図をするための機能のひとつ、極トラッキングについて解説します。 極トラッキングとは、設定した角度で表示される一時的な補助線(位置合わせパス)に沿ってオブジェクトの作図を助ける機能です。 YouTubeでも解説していますのでご覧くださ... 2022.03.11 基本・設定
基本・設定 0-09a. グリップ編集 オブジェクトには属性に合わせたグリップがあります。 何のコマンドも選択していないニュートラルの状態の時に、オブジェクトをクリックしたら出る青い■や▼がグリップです。 AutoCADの基本として最初に命令としていましたが、グリップ編集はコマン... 2022.03.08 基本・設定
基本・設定 0-08. コマンドエイリアス コマンド(フルコマンド)にはコマンドのエイリアスと呼ばれる省略名があります。 コマンドのエイリアスの定義、使い方について解説します。 YouTubeでも解説していますのでご覧ください。 コマンドエイリアスを使う キーボード入力でフルコマンド... 2022.03.04 基本・設定
基本・設定 0-07b. バックアップ パソコンで図面を描いている以上、機械的なトラブルはつきものです。 予期せぬ強制終了等に備えて、バックアップについて考えておく必要があります。 YouTubeでも解説していますのでご覧ください。 バックアップ まずはオプションを開きます。 オ... 2022.03.01 基本・設定
基本・設定 0-07a. DWGファイル AutoCADで作られた図面ファイルの拡張子はdwgです。 YouTubeでも解説していますのでご覧ください。 拡張子 AutoCADを扱う上で覚えておきたいファイルの種類(拡張子)を解説していきます。 最初に 拡張子の表示設定をしましょう... 2022.02.23 基本・設定
基本・設定 0-06d. 画層・線種設定4 画層については下記リンクもご覧ください。 今回は線種尺度について解説します。 YouTubeでも解説していますのでご覧ください。 線種尺度とは 線種パターンの繰り返しの間隔をコントロールするものです。 簡単に言うと一点鎖線や点線の間隔(尺度... 2022.02.16 基本・設定
基本・設定 0-06c. 画層・線種設定3 画層の追加、設定についてはリンク先をご覧ください。 今回は画層の使い方について解説します。 YouTubeでも解説していますのでご覧ください。 ツールバー 画層が複数ある場合、どの画層に描くか意識することが重要です。 そのため常に見える位置... 2022.02.09 基本・設定