オフセットとは
同心円、平行な線、平行な曲線を作成します。
YouTubeでも解説していますのでご覧ください。
実践
アイコンまたはメニューからコマンドを実行する場合は画像を参考にしてください。

ツールパレットー修正ーオフセット

メニューーツールーオプション
キーボード入力の場合は[OFFSET]とコマンドラインに入力します。
オフセット間隔は数値で指示することもクリックで距離を指示することも出来ます。
間隔を数値で指定
キーボート入力手順
1 OFFSET + 確定キー
![[OFFSET]を実行](https://www.t-encourage.com/images/12-offset3.png)
[OFFSET]を実行
2 50 + 確定キー

50を入力
3 オブジェクトを選択…A

オブジェクトを選択
4 オフセットする側を指示…B

オフセットする側をクリック
5 (AとBの繰り返し)

オブジェクトを選択しオフセットする側をクリック
6 確定キー(終了指示)

オフセット完了
オフセットは終了指示をするまで繰り返すことが出来ます。
間隔を任意の2点で指示
キーボート入力手順
1 OFFSET + 確定キー
![[OFFSET]を実行](https://www.t-encourage.com/images/12-offset3.png)
[OFFSET]を実行
2 1点目クリック(間隔指示)

1点目をクリック
3 2点目クリック(間隔指示)

2点目をクリック
4 オブジェクトを選択…A

オブジェクトを選択
5 オフセットする側を指示…B

オフセットする側をクリック
6 (AとBの繰り返し)

オブジェクトを選択しオフセットする側をクリック
7 確定キー(終了指示)

オフセット完了
ポリラインや円をオフセット
ポリラインとは線分や円弧などが接続され1つのオブジェクトとなったものをいいます。
下記画像は間隔5でポリラインは外側に、円は内側にオフセットした状態です。

ポリラインと円をオフセット
ポリラインは1つのオブジェクトですので1回の作業でポリラインの構成要素が全てオフセットされます。
また円、円弧は同心円でオフセットされます。
間隔15でオフセットした場合

15間隔でポリランをオフセット
コの字型の部分の幅は25です。
15間隔ではオフセット出来ないので、自動的に省略され直線になってオフセットされます。
終わりに
オフセットは頻繁に使う便利な機能なので、使いこなせるようになりましょう。
コメント